SSブログ
-| 2020年06月 |2020年07月 ブログトップ

アレンジ梅シロップ

自宅近くにある池の畔に野生の大粒の桑の実(マルベリー)があります。

IMG_4172'.jpg

IMG_2972'.jpg


5月下旬に漬け込んだ梅シロップのザラメ糖が瓶の底に溶け残っていたので
桑の実を少し(10%ほど)追加して漬けこみました。

IMG_2978'.jpg

IMG_2976'.jpg

桑の実は酸味が少ないので、酸味の強い梅とは相性が良いと思います。
見た目も、赤く染まってきました。
できあがりが楽しみです!

タグ:マルベリー
nice!(0)  コメント(0) 

赤ジソ

梅干しの色染めに使う赤ジソが大きく生育してきました。
順次、葉を収穫して、梅酢につけていきます。

WM2W5459'.jpg

なぜか?葉の上にカエルになったばかりのアマガエルがたくさんいます。

WM2W5462'.jpg


タグ:赤ジソ
nice!(0)  コメント(0) 

プールづくり

釣り用語で、谷川の流れの緩やかなところを「プール」と呼びます。

当園の脇を流れる堂谷川はこんな感じです。

IMG_4189'.jpg

が、

少し流れの緩やかなところで水遊びがてら石の配置を整理すると、
こんな感じで「プール」ができあがります!

IMG_4186'.jpg

「プール」は農作業後の汗流しには最高の隠れスポットになります。
(人目につかないところにつくるのですがね・・・)

IMG_4190'.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

お礼肥

今シーズンの梅の収穫が終わりました。
そこで、農業用語で言う「お礼肥(追肥の一種)」を施用しました。
当農園では梅への肥料としては鶏糞と枯れ草を与えています。
IMG_4181'.jpg
このように、株元にドーナツ状に鶏糞を散布、枯れ草をその上に敷き詰めています。
労力が必要ですが、いわゆる有機質肥料100%です!

よく考えてみれば、農薬も殺菌剤を1回(1剤)散布しているだけ・・・
殺虫剤は全く散布していません。
以前は4月に殺虫剤(アブラムシ対策)を散布していましたが、
これをやめることで天敵のテントウムシがとてもたくさん集まってきてくれました。
結果的にアブラムシやカイガラムシの発生は収まりました。

見てくれを言わなければ(黒星病の被害痕)殺菌剤の散布をやめれば、完全有機栽培も可能です。
ただし、施肥量が多すぎると別の害虫(コスカシバ)の発生が多くなります。
この加減が難しい・・・(今後の課題です)


作業後は梅園の脇を流れる谷川で汗を流しました。


岩の上でカエルを発見!
どこにいるかわかりますか?
IMG_4175'.jpg

完全に岩に同化しています。
IMG_4179'.jpg

身体の一部は苔に似せて緑がかっています。


IMG_4178'.jpg

カジカガエルでした!





nice!(0)  コメント(0) 

令和2年梅収穫完了

本日、約3週間で本年の梅の収穫作業を全て終えました。
ということで、園内でキャンプを楽しみました。
IMG_4169'.jpg
薪は湿っていましたが、肥料袋を着火材にすると勢いよく燃えることを発見しました!
IMG_4157'.jpg
谷沿いではゲンジボタルが飛んでいました。
nice!(0)  コメント(0) 

南高の特大果

梅干しには大きすぎる南高を自家用に梅酒とシロップ漬けにしてみました。
自分なりに素材や調合を変えてみるのも仕上がりが楽しみですね。
今シーズンの収穫も終盤になりました。
IMG_2967'.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

「南高」収穫はじめ

最も有名な梅の品種「南高:なんこう」を今日から収穫しはじめました!
DCIM0976'.jpg
一見、スモモ?と思われるかもしれませんが、樹上で完熟したこの品種は直射日光が当たる部分が紅色を帯びます。
IMG_2954'.jpg
こちらの品種は、大部分は青果で出荷せず、当農園で梅干しに加工していきます。
nice!(0)  コメント(0) 

青い宝石収穫

IMG_2944'.jpg
今日から古城(こじろ)を収穫しはじめました!青い宝石と呼ばれる品種です。
と言っても、当園今シーズンは本品種は不作なので、10kg限定での青梅販売です。(早い者勝ち)

http://www002.upp.so-net.ne.jp/reiwa-garden/

傷果は自家用にシロップ漬けにしました。
IMG_2948'.jpg
タグ:青梅
nice!(1)  コメント(0) 

-|2020年06月 |2020年07月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。